櫻坂46の人気メンバー「れなぁ」こと守屋麗奈は、愛らしい笑顔とぶりっ子キャラで多くのファンを魅了していますが、実は料理好きで美意識の高い努力家でもあるのをご存知でしょうか。食べることが大好きで、特にパンとチョコレートへのこだわりは並外れており、最近では本格的な料理にも挑戦しているという話も。
一方で、その美しいスタイルを維持するため、ジム通いや食事制限、徹底したスキンケアにも励んでいるという意外な一面も。この記事では、守屋麗奈の料理への情熱、好きな食べ物・嫌いな食べ物、そして美しいスタイルを保つ秘訣まで、ファンなら知っておきたい情報を余すことなくお届けします。
守屋麗奈は料理好きで趣味!フレンチトーストから始まった料理の世界
守屋麗奈といえば、可愛らしいルックスとキュートなキャラクターで知られていますが、実は料理が得意で趣味でもあるんです。
おうち時間が増えた2020年頃から本格的に料理に挑戦し始めたという守屋麗奈。当時の公式ブログでは「たべることがだいすきな私は、今までなやってこなかったお料理作りに挑戦してみよう!」と語っており、料理初心者でも簡単に作れるフレンチトーストから始まったと明かしています。
意外にも最初は「そもそもフレンチトーストってお料理のジャンルに入るのでしょうか?」なんて疑問に思っていた守屋麗奈ですが、手作りのフレンチトーストを完成させた時は「我ながら感心してしまいました」と自画自賛するほど満足していたようです。
その後、数年前から少しずつ時間のある時にお料理をすることが好きになったと語っており、2025年5月にはTBS「ラヴィット!」で『れなぁ先生の誰でも簡単!クッキングCLUB』という料理コーナーまで担当することになりました。
番組では「初めてのことでどきどきでしたが」と緊張していた様子を見せつつも、「好きなことをまさかコーナーにしていただけるなんて思ってもいませんでしたし本当に光栄です」と喜びを表現していました。食べることも料理することも大好きな守屋麗奈らしい展開ですね。
最近では櫻坂46の番組『そこ曲がったら、櫻坂?』でも、「蒸し鶏野菜のネギ塩だれ」というおしゃれでヘルシーなモデル飯を披露し、MCのハライチ澤部佑から「最近何を作った?」と聞かれた際は「酒粕を使ったお味噌汁が大好きで…」と相変わらずの守屋節で答えていました。
好きな食べ物はパンとチョコレート!ロマンチックな食事体験も
守屋麗奈の食の嗜好で特に印象的なのが、パンとチョコレートへの深い愛情です。
チョコレートに関しては、まさに生まれながらの愛好家。なんと1歳にならない頃、兄の食べかけのチョコレートを銀紙ごと食べて顔がチョコだらけになったという可愛らしいエピソードがあります。「本当は食べてはいけない月齢だけど…その頃から、ただならぬ美味しさに気づいちゃってたんですね。わたし」と振り返っており、まさに運命的な出会いだったと言えるでしょう。
毎年バレンタインデーには自分にチョコを買うのが贅沢な気分になれて密かな楽しみだと語っており、サロンデュショコラにも行ってみたいと憧れを抱いています。
一方、パンへの愛も相当なもの。「パンは私の五感を喜ばせてくれる」と表現し、焼き立ての香りがたまらなく大好きで、この袋の中に閉じ込められたい衝動に駆られるとまで語っています。
守屋麗奈流の食パンの食べ方も独特で、①手でちぎってぱくりorかぶりつく、②フレンチトースト、③トーストする(シンプルにバター)という3パターンがあるそうです。特にフレンチトーストは自分で作れるようになったことを誇らしげに報告していました。
好きなパンTOP3も発表しており、1位が生食パン、2位が明太フランス、3位がカレーパンという結果でした。どれもこだわりを感じさせる選択ですね。
食事で印象に残っているものとして、写真集撮影時に訪れた長崎で食べたブイヤベースのちゃんぽんを挙げています。「コース料理の〆に出てきたので、お腹もだいぶ満たされていたんですけど、そんなの関係ないくらいに美味しくて。ちゃっかり全部いただいちゃいました」と語っており、美味しいものに対する素直な反応が可愛らしいですね。
カキ氷など甘いものは大好きだが嫌いな食べ物は控えめ
守屋麗奈の食の好みを探ってみると、基本的に甘いものや美味しいものに対してはとてもポジティブな反応を示すことが分かります。
夏になると必ずハマるのがカキ氷。2024年夏のブログでは「この夏すでに何回かき氷を食べたんだろう…暑くてついつい食べすぎちゃうんですよね」と正直に告白していました。
特にお気に入りなのが、学生の頃よく通っていた「和kitchen かんな」というお店のカキ氷で、「頭がキーンとしないかき氷」として絶賛していました。坂道合同オーディションのSHOWROOM配信でもこのお店について話したことがあるそうで、長年愛し続けているお店なんですね。
一方で、嫌いな食べ物については詳しい言及が見つからないのが守屋麗奈らしいところ。食べることが大好きで、基本的に何でも美味しそうに食べる姿が印象的です。ただし、写真集撮影前には大好きなチョコレートを我慢するなど、必要な時には食事制限もできる意志の強さも持っています。
番組『そこ曲がったら、櫻坂?』では、メンバーが作る手作りおかずを試食する企画で、どの料理に対しても「めっちゃ美味しい」「毎日でも食べたい」といった好意的な反応を見せており、食に対する素直で前向きな姿勢が伺えます。
スタイル維持の秘訣は運動と食事制限!ジム通いで理想の体型へ
身長154cmでスレンダーな体型を維持している守屋麗奈ですが、その美しいスタイルは努力の賜物です。
写真集撮影に向けて本格的なボディメイクに取り組んだ際のエピソードが特に印象的で、「大好きなチョコレートを少しの期間我慢していました」と食事制限を実行。楽屋に置いてある大好物のチョコレートを目の前にして「つい食べたくなってしまうところ、グッと堪えていた」という努力を重ねていました。
運動面では、スケジュール的にジムに行くことはそこまでできなかったものの、行けるときにはジムに行って機械を使って体を鍛えたり、少し絞ったりしましたと語っています。特に「腹筋やボディラインがきれいに見えるように」と意識してトレーニングに励んでいたそうです。
ジムで教わったトレーニングを自宅でも実践するなど、限られた時間を有効活用していたのも印象的です。
その努力の成果について「その期間内にできる限りのことはできたんじゃないかなと思います」と自己評価しており、メンバーからも「このカットの『このボディラインめちゃくちゃ綺麗だったよ』とか、そういう風には言ってもらいました」と好評だったようです。
写真集の点数を聞かれた際には「『笑顔のグー、チョキ、パー』なので、逆から”パー、チョキ、グー”で、520点です!」と茶目っ気たっぷりに答えており、自身の努力とその成果に満足している様子が伺えました。
美肌作りに欠かせないスキンケアと保湿の徹底
守屋麗奈の美しさを支えているのは、スタイル維持だけでなく徹底したスキンケアへのこだわりにもあります。
スキンケアのモットーとして「透明感を死守したいので、摩擦で肌がくすまないよう、スキンケアはハンドプレスで優しくじっくり押し込むのがモットーです」と語っており、肌への優しさを最優先にしたケア方法を実践しています。
特に保湿には相当な力を入れており、「毎晩シートマスクでたっぷり保湿するのがルーティン。貼るだけでスペシャルケアができて楽ちん!」と毎日欠かさずスペシャルケアを行っています。
自身の肌質について「Tゾーンはテカるのにその他のパーツは乾燥しやすい”混合肌”」と分析しており、この肌質とどう向き合うかを模索してきた結果、「美肌を目指すためには保湿が大事だという基本の”き”にたどり着く」ことができたと語っています。
旅行時でも美容への意識は変わらず、「旅先でもいいコンディションをキープしていたいですし、絶対焼きたくないですから、選抜アイテムをずらりと持っていくんです」と徹底したUVケアも欠かしません。
化粧水は「満タンになるまで重ねます」、「一年中クリームは欠かしません」というほど保湿には手を抜かず、機内などの乾燥しやすい環境でも「濃密なシートマスクとリップ美容液を必ず持ち込む」という徹底ぶりです。
れなぁのボディメイクと美容への意識の高さ
守屋麗奈の美の秘訣を総合すると、食事・運動・スキンケアのバランスの良い取り組みが挙げられます。
メイクに関しても非常にこだわりが深く、「盛れ肌ベースの極意は、圧倒的にツヤ肌!」として、内側から発光するようなグロウなツヤ肌を目指していると語っています。
メイクアイテムについても「けっこうなコスメホリック。雑誌やSNSで気になったコスメは自分の顔で吟味を重ね、よかったものはすぐデイリーに使う1軍にエントリーさせてます」というほど研究熱心です。
ヘアケアでも「厄介なくせ毛で、湿気が多いとすぐにヘアスタイルが崩れてテンションがダウンぎみに」という悩みを抱えながらも、ヘアミルクで広がりを抑える→コテでするんとした仕上がりにするという対策を講じています。
理想の肌として「毛穴レスでもっちりとしたクリアな肌」を掲げ、特に同じ櫻坂46の菅井友香の「つるんつるんの肌」に憧れを抱いているという具体的な目標も持っています。
守屋麗奈の美への取り組みは一過性のものではなく、日常的に継続している努力の積み重ねであることが分かります。食べることが大好きでありながら、必要な時にはきちんと制限でき、美容やスタイル維持のためには惜しまず時間と労力をかけるという、バランス感覚に優れた美意識の高さが彼女の魅力の源泉と言えるでしょう。
まとめ
守屋麗奈の魅力は、料理好きで食べることを心から楽しむ等身大の可愛らしさと、美しいスタイルを維持するための並々ならぬ努力の両面にあることが分かりました。フレンチトーストから始まった料理への情熱、パンとチョコレートへの深い愛情、そして写真集撮影に向けた本格的なボディメイクまで、どれも彼女らしい真摯な取り組みの表れです。
特に注目すべきは、好きなものを我慢するのではなく、必要な時にはしっかりと制限し、日常的にはスキンケアやヘアケアを怠らない継続的な美容への意識です。毎晩のシートマスクやハンドプレスでの優しいスキンケア、ジムでのトレーニングなど、美しさは一日にして成らずという言葉を体現している存在と言えるでしょう。
これからも守屋麗奈の料理の腕前や美容法に注目し、彼女から学べる美の秘訣を参考にしてみてはいかがでしょうか。
コメント