 |
 |
|
 |
 |
|
 |
|
 |
京都の伝統工芸に新しい技術との提案で「エコといやし」をテーマに発信しています。京都西陣織(帯)に使用された紋紙や京友禅手彫技法を用いた張品にLEDを使用。「LEDあんどん」は全自社の手作りです。 |
出展会場:サカスモール1階 |
|
 |
 |
|
 |
|
 |
京都の伝統的意匠材である北山みがき丸太の製造過程で排出される樹皮から透明で無臭の消臭剤Bio-Tを抽出。有機溶剤を使わない抽出方法で2011年に製法特許を取得。京都の素材を使い京都らしい商品開発を目指しています。 |
出展会場:サカスモール2階 |
|
 |
 |
|
 |
|
 |
丹山酒造は京都の西、嵐山上流に位置し、清らかな水、豊かな土壌の基、酒米・酒水に恵まれ伝承の培われた清酒を醸して参りました。
お米本来の力を活かした酒造りを目指し、純米のみの造りにこだわっています。 |
出展会場:サカスモール1階 |
|
 |
 |
|
 |
|
 |
イレモンヤのいれもん(入れ物)は、笑顔の取手がキュートな見せる収納ボックス。軽くて丈夫な繊維ボード「ファイバー」を使用し、すべて国内で手作りしています。いれもんたちの笑顔に、是非会いに来てください! |
出展会場:サカスモール1階 |
|
 |
 |
|
 |
|
 |
宝暦元年(1751)に京都燈籠町にて初代惣兵衛が創業。本邦最古の歴史をもつ日本画用絵具商として、岩絵具や白狐印で知られる胡粉などの製造卸を行う。2010年、創業時より取り扱う胡粉を用いた胡粉ネイルを発売。
|
出展会場:サカスモール2階 |
|
 |
 |
|
 |
|
 |
博物館用のインタラクティブガイドシステムや、スマートフォン向け絵地図や古地図と現在地を組み合わせた、観光情報提供アプリをよりデザイン性を活かし企画・制作・販売を行っています。 |
出展会場:サカスモール1階 |
|
 |
 |
|
 |
|
 |
2000年、伝統ある世界を代表する『西陣織金襴』を、現代欲しい形に製造し、2012年、世界に販売し始めたブランド。
201×年、世界を代表するブランドに。
|
出展会場:サカスモール2階 |
|
 |
 |
|
 |
|
 |
創業は明治43年。真心と最高の材料で菓道一途に専念しつつも、時代に合わせた新感覚の和菓子づくりに精進し努力しつづけております。100年続く京の老舗『松屋の「のれん」』が伝える味を是非ご賞味ください。 |
出展会場:サカスモール2階 |
|
 |
|
 |
|
|